【子育て】それ常識?まずは考えさせてみよう。
こんにちは、isseiです。 猫はネズミの天敵ですが、もし「猫よりも大きいネズミ」だったら? 常識だと思っていることが、実はそうでない、なんてことがたくさんあります。今日はそんなお話。 「B-…
漫画家一星のブログ
こんにちは、isseiです。 猫はネズミの天敵ですが、もし「猫よりも大きいネズミ」だったら? 常識だと思っていることが、実はそうでない、なんてことがたくさんあります。今日はそんなお話。 「B-…
平日、有給で会社を休んだ日。 私は好んで、子供を幼稚園に送り届けます。 楽しいんですよね、子供と一緒に幼稚園へ行くのが。 毎日行っている私の奥様がうらやましく思います。 子供は幼稚園着いたらダッシュで園庭へ。 もはや私の…
「ノー残業デー」を「残業にNoと言えない日」なんて皮肉が聞こえてきそうな今日このごろ。 最近夜になっても元気がありあまっている6才時。帰宅したらバランスボールが勢い良く転がってきました。 この日の彼は、ちょっと興奮気味。…
こんにちは、isseiです。 いま、幼稚園に通う子供がいます。その子供に、どんなおもちゃを買ってあげるのがよいか、いつも考えているオヤジです。 さて、幼稚園児の彼は、夜10時すぎても寝ません。 彼は眠くなるまで、限界ギリ…
こんにちは、isseiです。 お子さん、いま、何才ですか? 「子供が親と口聞いてくれるのは6才まで。テレビゲームばっかりやって、目も合わせてくれない」とは知人の言葉。 でも、そういうのってちょっとさびしいですよね。 さて…
こんにちは、isseiです。 2016年、今年の東京ゲームショウは「VR(ブイアール)」が注目を集めていました。 「VR(ブイアール)ってなに?」 簡単に言うと、メガネやゴーグルを通して映像を見ることで、まるで本物の世界…
「子供にどんなオモチャを買ってあげればいいんだろう…」。 買ってあげたオモチャを子供が喜んでくれればそれでいいのですが、ついついこんなことを期待してしまいませんか? 買ったからにはできるだけ長く遊んで欲しい、と。 その意…
「未成年の子供だから」 そんな理由で、大人の私たちは子供を子供扱いしてしまうことはありませんか? 子供が何かできなかったときや、子供が失敗したとき、子供が機嫌悪くなったときに「まったく・・・、子供だから仕方…
これは彼が1才のときのエピソードです。 最後のコマの意味、わかりますか?
なんとなーく、つい相手の言われるとおりにしてしまうことってありますよね。 それに対して自分の意思表示をちゃんとすることが大事だと、あらためて5歳児から学ばされました。 さて、初の東京おもちゃショー。彼の目には、どのような…