
彼が自らすすんでお手伝いをしてくれた・・・と思いきや、途中で「自分のことは自分でしなさい!」と言わんばかりに叱られてしまった。トランプを遊んでいたのは、彼なのだが…。
これに限らず、子供の気まぐれにつきあって「ぁあ!もうカンベンして!…」とイライラしている親は多いと思う。
しかしそんなとき、視点を変えて観察すると、イライラするどころか、とても「ほぉ〜、なるほど」と関心する場面に遭遇できる。
例えば、この漫画の話は、彼が「手伝ってくれると思ったら、大間違い」と言ったことを描いた。
「手伝ってくれると思ったら、大間違い」ですよ? どこで覚えたん?って思いませんか?
それをどこで覚えたか、そんなことを想像するだけで、私は楽しめる。
子供の気まぐれに(ときにはワガママに)イラッとしたとき、視点を変えてみませんか?